大阪府、奈良県での、新畳や畳替えのコツを、解説しています。(島田畳店提供)

 ・知ってください、畳のこと

 知ってください、畳のこと


どうして、島田の畳は、こんなに重いのでしょうか?


2006年08月14日
なにもそこまで・・・。と、いわれそうですが、ここまでこだわってみました。

畳を、まるごと新品に、入れ換えるとき。
土台にあたる、畳床も、もちろん交換になります。

畳の床といえば、普通はワラの床を、想像されるかもしれませんね。
しかし、私どもでは、藁の畳はお作りしていません。
なぜかというと、
_1、ワラを育てるときに、農薬を使っている。
_2、寸法がきれいに仕上がらない。
_3、大量の虫がつきやすい。
という問題があるからです。
(これらの問題については、こちらでご説明しております。)

そのため、現在は、天然の木を、柔らかく固めなおした、特殊なボードと、断熱材(発泡スチロールの、親戚みたいなものです。)を、組み合わせて、使っています。

ところが最近、シックハウスの問題も、無視できなくなってきました。
もちろん、天然の畳で、シックハウスに関係のある部分は、一切ありません。
ただ、最新の研究では「もしかしたら、気をつけた方がよいかもしれない。」と、いわれているものがあります。

それは、断熱材です。

スタイロ畳
これが、断熱材入りの畳です。
正直言って、「断熱材を使わない。」というのは、相当コストのかかる、やり方です。
まず、畳床のすべてを、ボードに替えると、材料代はさらにかかります。
そして、畳の重さも約1.7倍になります。
これだけ重くなると、製造だけでなく、お届けの職人さんにも、大変な負担になります。

例えば、断熱材を使うと、2枚づつ運べるような、軽い畳も作れます。
すべてを、木でできたボードに切り替えると、重さは相当なものです。
そのため、敷き込みの時間も労力も2倍以上かかるのです。

これだけの負担増ですから、畳屋さんとしては、「全ボードは、やりたくない。」というのが本音です。
しかし、お客さまの不安を考えれば、そんなことは、いってられません。

全ボード畳
いかにも重そうな、100%ボード畳。
そのため、島田たたみ店では、
断熱材の使用を、中止し、全ボードの畳床のみを、使います。
しかも、価格はすべて据え置きです。

私はなにも、すべの断熱材が悪いとは、思いません。
しかし、「悪いかもしれない」と、いわれている以上、避けた方が無難です。
また、「私は中国産の畳表でよい。」「そんなに品質にこだわらない。」という方には、従来どおり、断熱材入りで良いと思います。
ただ、私どものお客さまは、品質にこだわられる方が、ほとんどです。
ですので、今回の決定となりました。

畳Home  ->  知ってください、畳のこと  -> どうして、島田の畳は、こんなに重いのでしょうか?
<< 私が一番答えにくい質問とは? | 知ってください、畳のこと  | 5分でわかる畳替え >>
㈱島田たたみ店
奈良県御所市139
電話0120(113)385
メールinfo@1tatami.com

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://simada.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/43